ブルワリー訪問ブログ Vol.24 in カリフォルニア:Chula Vista Brewery

2017年7月17日

ブルワリー訪問ブログ Vol.24 in カリフォルニア:Chula Vista Brewery

CHULA VISTA BREWERY

address 294 3rd Avenue, Chula Vista, CA 91910
access (サンディエゴ空港より車で約20分)
website http://www.chulavistabrewery.com/
business hours

月曜~木曜:11:00am~22:00pm

金曜~土曜:11:00pm~12:00pm

日曜   :16:00pm~20:00pm

※各SNSではここで紹介しきれなかった写真もいっぱいアップしてますので是非チェックしてみて下さい!
アメリカのクラフトビールの最新情報も随時更新しています!

またまた南カリフォルニアのブルワリーより一件ご紹介!

訪問当時は開業準備中にも関わらず、オーナーのティム(Tim)さんが快く色々と教えてくれました!

※現在は営業中!

Akira_CowboyCraft

本日は開業前の忙しい中、お時間頂きありがとうございます!立上げ段階のブルワリーをどうしても見てみたくご連絡させて頂きました!

Tim_Chulavista

気にしなくていいぜ。確かにあんまり見れるもんでもないからな。

Akira_CowboyCraft

まだオープン前なのでスポイラーにならないようブログ書く時は色々気を付けますんでよろしくお願いします!まずどうしてこの場所にブルワリーを開こうと思ったんですか?

アメリカ クラフトビール 通販アメリカ クラフトビール 通販

Tim_Chulavista

俺の前職はアメリカの海軍。世界中を文字通り巡って楽しく任務に従事していた。でもな、世界各地を飛び回っていたからこそ故郷のチュラビスタ(Chula Vista)で何かしたいって思うようになったのさ。世界中のビールを飲み回った経験だって生かせるしな!

Akira_CowboyCraft

なんかそれだけ聞くとアメリカの海軍生活ってめちゃめちゃ面白そうですね。どこの国のクラフトビールが一番印象に残っていますか?

Tim_Chulavista

アイルランドのクラフトビールは今でもたまに飲みに行きたくなるな!だがあまりどこの国のビールが特に好きって偏見は持たないようにしてんだ。

Akira_CowboyCraft

なるほど。ちなみにこのブルワリーではどんなクラフトビールを押していく考えなんすか?

Tim_Chulavista

カリフォルニアはご存知IPA大国だ。俺はどっちかって言うとラガー派なんだが、ことビジネスに関しちゃIPAを無視はできない。とは言うもの、俺が今はラガー派だが一年後もまだラガー派っていう確証だってないからな。柔軟に対応しながらもその時好きな自分のスタイルも反映させたクラフトビールを提案していきたいな!

アメリカ クラフトビール 通販アメリカ クラフトビール 通販

Akira_CowboyCraft

いや~その考え方好きっすわ!ブルックリンブルワリーのガレット・オリバー氏(Garrett Oliver)さんもIPAは無視できないって言ってましたね。(ブログ:アメリカのクラフトビール事情:IPAって何で人気なの?)日本の大手のビールもラガー製法がほとんどですけど飲んだことってありますか?

Tim_Chulavista

もちろんあるぜ。日本にはベースもあるし二回行ったことがある。ただウィスキーが美味過ぎてその記憶しかないな。

Akira_CowboyCraft

飲み過ぎて記憶飛んだってことですね。笑クラフトビール好きってウィスキー愛飲家の方が多いっすよね。設備サイズはどのくらいになるんすか?

アメリカ クラフトビール 通販アメリカ クラフトビール 通販

Tim_Chulavista

5バレルシステムだな。(1バレル=117リットル)個性を重視した、小回りの利く品質重視のブルーイングができるには丁度いいサイズだと思うな。あとはこの町の人口ともマッチしてる。とにかく品質にはこだわっていきたいと思ってんだ。

Akira_CowboyCraft

ますますオープンが楽しみっすね!アメリカは5,000以上のブルワリーがあってクラフトビールにいたっては競争が熾烈化してますがこの先アメリカのクラフトビールブームはどうなっていくと思いますか?まだオープンしてないのにこんな質問するのもアレですが。

Tim_Chulavista

バドワイザーとかビックカンパニーによる買収は進んでいくと思うな。後は消費者の舌も変わっていくだろう。よりプレミアムなクラフトビールを求めるようになるだろうし、それに使う金額だって増えていくと思う。

Akira_CowboyCraft

・・・ぶっちゃけ買収されたいと思います?

Tim_Chulavista

バカ言ってんじゃねーよ!オープン前から!おもしれ―奴だな。クラフトビールの買収劇にはいつだって賛否両論あるよな。ご近所のバラスポイントだって10億ドル(約1230億)で買収されちまった。まぁ10億ドルのオファーなんて想像もつかねーけど。でもストーンブリューイングはあんだけ人気だけど絶対買収させないしな。結局どんだけブームだろうが自分のゴール設定を何に置くかだろ。俺はご近所の皆に美味しいクラフトビールを提供できればそれでいい。それが俺のゴールだからな。

Akira_CowboyCraft

ティムさんみたいな方がブルワリー開くなんて、チュラビスタ市民は幸せ者ですね。自分の出身の小田原市とも姉妹都市なんですよ!最後に日本から来るかもしれない読者の皆様にメッセージとかありますか?

Tim_Chulavista

日本人の考え方には驚くことがよくある。ヒップホップ、ウィスキー、音楽、履く靴一つにしてもみんな拘りがあうように思えるな。身に付けている物に関して何を質問しても専門家レベルの回答が返ってくることが多い。なんて言うか、目的があってそのことをしている感がすげぇと思う。俺のクラフトビールに対する考え方も正にそんな感じだ。何でこのホップを使うのか、どうやって栽培しているか、このフレーバーはどこから来ているのか、どんな人間が造っているのかなどしっかり根拠がある。だからきっと日本の皆さんにも俺のクラフトビールは楽しんでもらえると思うな!「ありがとう」しか日本語知らないけど!笑

Akira_CowboyCraft

「ありがとう」だけで十分っすよ!そんなティムさんのこだわりが反映されたクラフトビール、マジで飲んでみたいですね!オープンしたらまた絶対来ますね!地元小田原の姉妹都市なだけになんかすごいワクワクします!オープン前の忙しい中ありがとうございました!

アメリカ クラフトビール 通販

まとめ

小田原の姉妹都市チュラビスタで二件目のブルワリー。海軍として世界中のクラフトビールを飲み歩いたオーナーが手掛けるChula Vista Brewery。ダウンタウンのど真ん中にオープンする5バレルのご近所密着型。ブログ本文には書いておりませんが設備配置の打ち合わせから、各種タンク、配管の図面なども色々と見せて頂き大変貴重な体験となりました。5バレルシステムのブルーパブが最近多く新設されるアメリカ。大手のブルワリーだけでなく街角のブルワリーにも美味しいクラフトビールは見つけることができます!南カリフォルニアにお越しの際はバラスポイントやストーンもいいけど是非チュラビスタブルワリーにも足を運んでみて下さい!



コメントする

コメントはすぐに反映されます。


Blog内のブログ

クラフトビール缶充填、周辺機器アメリカ最新情報【CBC展示会直送!!】
クラフトビール缶充填、周辺機器アメリカ最新情報【CBC展示会直送!!】

2022年9月25日

コロナ禍において爆速で急進化を遂げてきたクラフトビールの充填機。Wild Goose Fillingと接続可能な周辺機器も進化を遂げてきた。アメリカのブルワリーで見られ日本でも実績多数のラインナップを一挙大公開。ラベラー、デパレタイザー、日付印字など目から鱗の情報多数。

さらに見る

業務冷蔵庫 ビールサーバー クラフトビール
【飲食店必読!!】業務用冷蔵庫で本格ビアサーバーをDIY!格安マイクロマティック減圧弁付き!!

2021年12月08日 コメント:4

繋ぐビールを決めるのは店主の特権である。同時にどんなビールを繋いでいるかはその店の「個性」、「味」に直結すると言っても過言ではない。繋げるビールに垣根のないビアサーバーを一店舗でも多くの飲食店が導入することを願ったブログ

さらに見る

クラフトビール 設備 Ss Brewtech
【Ss Brewtech】1 BBLターンキー解説ブログ!!/Ss Brewtech 1 BBL Nano Brewhouse

2021年11月03日

ホームブルーイングからNanoブルーイングに至るまで、小型醸造機材の世界において数々のゴールデンスタンダードを築いてきたのがカリフォルニア州南部に本拠地を置くSs BrewTech社。そのSSBが満を持して投入したの1BBLターンキーシステムがこのNano Electric Brewhouseだ。

さらに見る